ケアする人、ケアされる人の

笑顔あふれる世界を創ろう。


私たちの生活は、人と人が支え合いながら、繋がり合いながら成り立っています。

時には、衝突することもあります。しかし、誰しも一人で生きていくことは不可能です。

 

私たちは、誰かしらと関わり合いながら生きています。

そして、お役に立ちたい!社会貢献したい!と、

 

対人支援の仕事を、これまで行ってきました。

 

「人と関わることが好き」

「身近な人を支えたい」

「人の笑顔がみたい」

「社会と関わり働きたい」

 

そんな思いも時には、見失いそうななりながら、自分がどういう役割をもって、どうしてこの仕事について、どう生きていきたいのか。

また、何のために人と関わること、育てることをしていきたいのかの本質を探ってきました。

 

そこで、行き着いた答えがこれです。

 

「人を育てることを生業にする人(ケアびと)が、多く存在すれば、豊かに自分らしい生き方、望ましい未来を手に入れることができる。」と考えます。

 

 

「きれいごとだ!」

「そんなこと、無理にきまっている。」

「めんどくさいことは、ごめんだ。」

 

そんな声が、聞こえてきます。

実際、私の働く介護現場でも、聞こえる声です。

 

 

しかし、このきれいごとや、無理だって思えること、めんどくさいことに、向き合ってこそ

その先に笑顔があると思います。

 

人でないとできないこと、つながりあえないこと、わかちあえないことがあると信じています。

 

人を育てあう人(ケアびと)の溢れる社会は、きっと「豊かで、幸福な社会につながる」と考えています。

 


  • 仲間と語らい、ともに分かち合い、支え合う。
  • 対人支援、人を育てることを、楽しみながらできる。
  • 自律型実践コミュティを創る。


  • 語ることで、自分の悩み、課題が明確になる。
  • 物事の捉え方は、他者の協力をえて、多角的に捉えられる。
  • 自分のリソースに気づき、できること、やりたいこと、貢献できる事の実践ができる。

■平野 真弓 (ケアびと育成Lab.代表)プロフィール

 

1995年 看護師のキャリアを生かし、大手複合医療・社会福祉法人の介護・福祉サービス事業に11年間関わる。

 2006年   認知症高齢者グループホームを立ち上げる。開所当初離職率82%から、4%に激減させる。現在も所長として奮闘中。

 2018年   人財育成コミュニティ「ケアびと育成Lab.立ち上げる。

 これまでに、さまざまな、家族介護の相談、介護保険についての相談、認知症介護の相談、介護職員のキャリア相談など、延べ1万人以上の方の相談を受け支援している。

 

◾️資格等

看護師/認知症上級ケア専門士/主任介護支援専門員/ 国家資格キャリアコンタルタント/CDA 取得